ニンテンドースイッチとスイッチライトの違いをご存知ですか?いざスイッチを買おうと思った時に、どっちを買う方がお得なのかと悩んでしまっている方もいるかと思います。
スイッチは2019年8月30日に新モデルが発売開始し、従来モデルでは「約2.5〜6.5時間」だったバッテリー持続時間が「約4.5〜9.0時間」にパワーアップしています。
スイッチライトは、2019年9月20日に発売開始しており「小さく、軽く、持ち運びやすい」をコンセプトに携帯専用モデルとなっています。
では、スイッチとスイッチライトはどっちを買うべきなのでしょうか。どっちがどんな人に合っているのかを紐解きながら違いやメリット&デメリットを解説していきます。
スイッチとスイッチライトの違い
スイッチとスイッチライトにはどのような違いがあるのでしょうか。ここでは、どっちが自分に合っているのかを理解できるように様々な違いについて説明します。
1.プレイモード
スイッチには、「TVモード」「テーブルモード」「携帯モード」の3つのプレイモードがあります。
「TVモード」:HDMIケーブルを使用してスイッチとテレビを接続することにより、大画面のテレビでゲームをプレイすることができるモードです。主に、友達や家族と一緒にプレイする時や大画面で迫力のあるゲームを楽しみたい時に使うモードとなります。
「テーブルモード」:スイッチ本体の背面のスタンドを立て、Joy-Conを取り外してプレイするモードです。主に、テレビの無い場所で複数人でプレイする時や携帯モードに疲れた時などに使うモードとなります。
「携帯モード」:いつでもどんな場所でもプレイすることができる一人プレイモードです。ローカル通信を行うことで仲間と一緒にゲームを楽しむこともできます。
スイッチとスイッチライトの大きな違いとして、スイッチは全てのプレイモードで遊ぶことができますが、スイッチライトは携帯モードのみでしか遊ぶことができません。
2.遊べるソフト
スイッチライトは携帯モードにしか対応していないため、携帯モード対応のソフトしかプレイすることができません。対して、スイッチは全てのソフトで遊ぶことができます。
3.Joy-Con(コントローラー)
スイッチにはJoy-Conが付属しているため「HD振動」や「モーションIRカメラ」を使用したゲームで遊ぶことができますが、スイッチライトにはJoy-Conが付属していないため、携帯モードに対応しているソフトであってもJoy-Conの機能を利用することができません。
しかし、別途Joy-Conを用意することでJoy-Conの機能を利用することができるようになります。
4.ニンテンドースイッチドッグ
ニンテンドースイッチドッグは、スイッチとテレビを接続するためのものであり、スイッチには1台付属していますが、スイッチライトには付属されていなく、非対応となっています。
スイッチライトは携帯モードにしか対応していないため、テレビでゲームを楽しむことはできません。
5.サイズ・重さ・カラー・価格
| スイッチ | スイッチライト |
サイズ | 縦102mm,横239mm, 厚さ13.9mm | 縦91.9mm,横208mm, 厚さ13.9mm |
画面の大きさ | 6.2インチ | 5.5インチ |
重さ | 約398g | 約275g |
カラー | ネオンブルー・ネオンレッド,グレー | イエロー,グレー,ターコイズ, コーラル |
価格 | 29980円+税 | 19980円+税 |
このように、スイッチライトはスイッチと比べて小柄で、価格は1万円安くなっています。また、カラーバリエーションが4種類と豊富です。
7.バッテリー持続時間
- スイッチ:約4.5〜9.0時間
- スイッチライト:約3.0〜7.0時間
1.5〜2.0時間程度、スイッチの方が長く持つことになります。
スイッチとスイッチライトのメリット&デメリット
スイッチとスイッチライトにはどのようなメリット&デメリットがあるのでしょうか。それぞれ簡単に見ていきましょう。
スイッチのメリット&デメリット
メリット
- TVモード、テーブルモード、携帯モードを使い分けることができ、一人プレイから複数人プレイまで様々なシチュエーションに対応できる。
- Joy-Conを使用して多彩なゲームを楽しめる。
デメリット
- 携帯モードで遊ぶにはサイズ感が大きく、重たい。
- 充電中はテーブルモードが使えない。
スイッチライトのメリット&デメリット
メリット
- スイッチよりも1万円安く購入することができる。
- 本体の重量が軽くサイズ感も小さめのため、長時間プレイしていても疲れにくい。
デメリット
- TVモード非対応のため、大画面でプレイすることができない。
- 携帯モード対応ソフトしかプレイできないため、遊べるソフトに制限がある。
スイッチとスイッチライトどっちを買うべき?
スイッチゲームを存分に楽しみたい方は、
3つのモード全てに対応しているスイッチを買うことをおすすめします。しかし、携帯モード専用として使いたい方や、サブ機や家族用など2台目の購入を検討されている方は1万円安く購入できるスイッチライトがおすすめです。